今日の夜ごはん!~鶏もも肉のマスタード焼き~

投稿

こんにちは!かぼすです!

主婦の悩み、それは献立決め!!
私は料理を作るのも、食べるのも大好きなのですが、献立作るのが苦手で・・・;;

備忘録がてら美味しくできたレシピを紹介したいと思います!
少しでも参考になれば嬉しいです!!!

ちなみに、今回のレシピは伝説の家政婦 志麻さんのYouTube 『鶏もも肉のマスタード焼き』を参考にしています!というかほぼそのまんまです!!志麻さんのレシピはどれも美味しくて大大ファンです!!

材料(2人分)

材料は以下の通りです!マスタードの量はもも肉が1枚に対して大さじ1で考えているので、
おうちにある材料に応じて調整してください^^

  • 鶏もも肉 3枚
  • マリネ液
    • マスタード 大さじ3
    • にんにくすりおろし 1欠片分
  • オリーブオイル 大さじ2
  • バジル、パセリ、ローズマリー(お好みの香草) 適量
  • 塩胡椒 適量

作り方

さぁ!さっそく作っていきましょう!!!手順はとっても簡単!!

  1. 鶏もも肉の余計な水分をキッチンペーパーで拭き取り、塩胡椒で下味を付ける
  2. ボウルにとマリネ液の材料(マスタード大さじ3、にんにく1欠片をすりおろし)を入れる
  3. もも肉とマリネ液が馴染むように揉んでおき、15~30分置く。このとき、オーブンを390°F(約200℃)に予熱しておく
  4. 天板にクッキングシートを敷き、もも肉を並べる。このとき、ボウルに残ったマリネ液をもも肉に塗るとよし
  5. 並べたもも肉にオリーブオイル大さじ2、お好みの香草をささっと振りかける
  6. オーブンの準備ができたら天板をオーブンに入れて390°Fで25分焼く。
  7. 完成!!

突然沸いて出たじゃが芋は、付け合わせとして一緒に焼いてみました!
半分に切ったじゃが芋をレンジで4分加熱したのち、手順5に合流させました!!

食べた感想

とても簡単なのにおいしい!!!志麻さんほんとうにありがとうございます;;
マスタードは火を通すと辛みも消えて、うま味に変わるんだなぁと勉強になりました!

本家ではディジョンマスタードなるものを使用されていますが、
今回はうちに残っていた粒マスタードと、マスタードを合わせて使用しました!(こだわりとかではなく、単に粒マスタードが微妙に残っていたので。。。)

オーブン料理はとっても手軽で最高なので、今後もバリエーションを増やしていきたいですね!
皆様もおすすめのオーブン料理があれば是非教えてください^^

以上、かぼすでした!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました